
国東×ハーバード、今年ではやくも4年目、三河国東市長、国東市教育委員会のみなさま、ありがとうございます! 今年は子どもたちが、”私の夢”と題して英作文を作り、スピーチしました、素晴らしかったです! The 4th SIJ […]
続きを読む… from “国東×ハーバード”
Outreach Program: “Kunisaki x Harvard”
国東×ハーバード、今年ではやくも4年目、三河国東市長、国東市教育委員会のみなさま、ありがとうございます! 今年は子どもたちが、”私の夢”と題して英作文を作り、スピーチしました、素晴らしかったです! The 4th SIJ […]
続きを読む… from “国東×ハーバード”
Outreach Program: “Kunisaki x Harvard”
SIJ 2018 Day 7 -Language Arts 3: Mark, Elizabeth, Tony / TA: Thuy Camera: Roy “クラスはとても良かったです。iPadを使って宿題をやりました。 […]
続きを読む… from SIJの教室を見てみよう〜No.6
Let’s take a look at SIJ classroom~~~No.6
SIJ 2018 Day 7 “自分で文章を作るのは本当に楽しかったです。エッセイの書き方の構造は以前にも習っていたにもかかわらず、自分の作品に適用することの重要性を改めて学びました。また、自分の失敗から多くのことを学ぶ […]
続きを読む… from SIJの教室を見てみよう〜No.5
Let’s take a look at SIJ classroom~~~No.5
SIJの教室を見てみよう〜6日目 “CSは良いクラスで私に適していると思いました。 先生たちの説明はとてもシンプルなので、簡単にやるべき事を理解することができ、レベルもちょうど良かったです。 学 […]
続きを読む… from SIJの教室を見てみよう〜No.4
Let’s take a look at SIJ classroom~~~No.4
SIJ 2018 6日目:今日はコンピュータ・サイエンスのクラスを紹介します。 講師:ビラル、ソフィー、トニー カメラ:ロイ 期間中、擬似コードの重要性、変数、条件、ループ、さまざまなデータ構造、二進法とASCII、オブ […]
続きを読む… from コンピュータ・サイエンス: ワークショップ紹介2
Workshop Introduction: Computer Science
SIJ 2018 5日目:パブリックスピーキングのクラスを紹介します。 PS-カノン、ベン、グレイス/ TA-テヴ、ツゥイ カメラ:ロイ -パブリック・スピーキング- “最初は少し恥ずかしくて皆の前であまり話 […]
続きを読む… from SIJの教室を見てみよう〜No.3
Let’s take a look at SIJ classroom~~~No.3
SIJ 2018 5日目 今日はLA1クラスを紹介します。 講師:LA-ジュリア、グレイス、ビラル/ TA-テヴ、ナノ カメラ:ロイ -ランゲージアーツ 1- “このクラスのおかげで簡単に理解できました。みん […]
続きを読む… from SIJの教室を見てみよう〜No.2
Let’s take a look at SIJ classroom~~~No.2
アカデミック・ライティングは、ジュリアとマークによる海外トップ大学受験レベルのエッセイが学べる実践的なレッスンです。物語の書き方から始まり、海外大学入試で必要なエッセイ、科学レポート、説得力のある文章、ディベートまで様々 […]
続きを読む… from アカデミック・ライティング: ワークショップ紹介2
Academic Writing Introduction
10カ国以上からみんなが大分に集まってきているSIJ 2018のクラスを、受講生がご紹介します。まずはLanguage Arts 4です! Instructors: Sam Hagen, Sophie Sun Camer […]
続きを読む… from SIJの教室を見てみよう〜No.1
Let’s take a look at SIJ classroom~~~No.1